靴下を履いて寝ることついて

2月下旬になり寒さのピークは過ぎましたね。
冷え性や寒さ対策の一環として
寝るときも靴下を履いて寝ている方も
多いのではないでしょうか?

実は睡眠中に靴下を履いたまま寝ることは
睡眠の質を低下させてしまうことをご存知ですか!

睡眠の質を高めるためには
眠りにつく時に
深部体温を低下させる必要があるんです。

人間の脳には、体の内部の温度が下がり
外気温との差が生じることにより
眠気が生じるという働きがあります。

その時に靴下を履いていると
足先からの熱放射を妨げて
深部体温を下がりにくくしてしまうのです。

眠気だけではなく
睡眠の質を高めるためにも
深部体温を下げることは大切です。

就寝中に靴下を履くということは
適切な眠気を生じにくくする
深い睡眠がとれなくなる
と、いうことで良くないですね。

良い睡眠がとれないと
自律神経が乱れて血管収縮
血行不良が起こります。

血の巡りが悪くなると冷え性になり
さらなる悪循環が起こります。

寝る時に靴下を履いて寝ることは
睡眠に悪影響を及ぼす可能性があります。

かと言って、足先が冷えたまま
眠りにつくことも辛いですよね。

良い睡眠をとるためにはしっかりと
体温を調節する必要があります。

寝る前に体温を調節する方法としては
寝る前にぬる湯で足湯をしたり
遠赤外線のホームこたつなどで
足先を温めたり

寝る前に軽いストレッチをしたりして
寝る直前に身体を温めることです。

それが出来れば身体の抹消血管が広がって
手足からの熱放射が行われて
睡眠時に深部体温がしっかり下がるようになります。

また自律神経の副交感神経を優位にすることにより
血行が良くなり、適切な眠気を
生じさせることにもつながります。

寝る前に靴下を履くことを控えて
一度試してみませんか。